竜王スキーパーク & 志賀高原へ行ってきました。

3月22日、23日で、竜王スキーパークと志賀高原へ行ってきました。先週 16日、強風のためほとんどのリフトが運休になったことにより志賀高原のリフト券が 1日分余ってしまったので、この週末で改めて志賀高原リベンジということで二週連続になりました。

とはいえ、余ったリフト券は1日分なので、もう一日はせっかくなので別のところにということで竜王へ。今シーズンは雪が多かったので 3月後半のこのタイミングでもかなりの雪がありました。ただ、22、23日は天気がとても良かったものの、気温もかなり高く下の方の雪はかなり水分が多い状態で、滑っているとブレーキがかかる感じで雪質としてはイマイチ。

そんな中、竜王といえば木落しコースということで滑ってきましたが、ここのコースはなかなか面白かったです。気温が高かったために雪はカリカリにはなってなく、パウダーとはいきませんが柔らかい感じで楽しめました。竜王は全体的に初心者が多いせいか、木落しコースを滑っている人はかなり少なく、コースがガラガラなのも良かったです。

竜王スキーパーク 木落しコース

竜王越えのツアーコースも行こうと思ってパトロールに手続きしようと行ったものの (ツアーコースに入るには届が必要です)、下山までのタイムリミットに間に合うかどうかタイミングが微妙だったので断念。来シーズン以降にリベンジしようと思います。

翌23日は志賀高原。中央エリアを滑りました。ジャイアントはプライズ検定の日だったらしく、事前に練習している人など上手な人が多かったです。そのような特殊事情を除いても、竜王に比べると志賀高原の方が全体的に上手な人が多い (初心者が少ない) 感じがしますね。

志賀高原 ジャイアントスキー場

志賀高原の方が標高は高いので雪質は良いかなとは思ってましたが、この週末の気温の高さでは昼頃になってくるとかなり雪が緩んできて… というか緩み過ぎ… 志賀高原でも緩斜面ではブレーキがかかるような雪に。というわけで、早めに終了。

今シーズンのスキーはこれで終了かなと。また来シーズンということで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です